おひさま出ると元気でる!今日もがんばるぞー。
2018年1月31日水曜日
2018年1月30日火曜日
2018年1月29日月曜日
2018年1月26日金曜日
2018年1月25日木曜日
2018年1月24日水曜日
うええええ
愛用のMacbook Airが、なにかのアップデートしたらおかしくなってしまった…。時間切れでもう今日は調べられないけど、ブルー…。Macbook Air、2代目なんだけどなんか定期的にきちんとトラブルなー。頼むよーApple…。
2018年1月23日火曜日
2018年1月22日月曜日
2018年1月19日金曜日
2018年1月18日木曜日
街の刺激
今日は街まで行ってぐわぁ~っと刺激を受けてきました。私は基本的にはおうち大好き引きこもりタイプなので、時々気合いを入れて意識的に街に出かけるようにしているんですが、今日は特に有意義な一日になりました。
街という場所のたくさんの人たちの営みがあふれている様子を感じると、あ、みんながんばってるんだ、私もがんばらないとなー、と思うんですよね。
家で静かに自分のペースで調子を整えること。
人に会って話をすること。
街でたくさんの人の息遣いを感じ、時代の空気を感じること。
これらの全部を上手にバランスよく自分の生活として組み立てていきたいなあ。
なんだか、とても元気が出て楽しくなってきました。今日出会えた一人ひとり、一つひとつに感謝。がんばるぞー。
今日の部、追伸:
今日の最大の収穫、小林れいさんとのおしゃべりだったんですが、既にブログにupしてくださってる…!びっくり&て…照れるな…!
こういうスピード感、ノリ感、勢い感は小林さんの大きな魅力ですねえ~。私は一度蓄えて熟成してからじゃないとうまく出せなくて。こういう、自分とタイプの違う方からの刺激ってホントに楽しい♪ 小林さんとの会話の中に“これからのこと”のヒントがたくさん詰まってて、やりたいこと妄想がバンバンふくらんでます(笑)。改めて感謝!
小林さんのお店「クリエイティブコバコ」はちんまりかわいい町家で、(職業柄当然でしょうが)店内とても見やすくて居心地の良い空間でしたよ。以前受けた講座も理論的でとても分かりやすかった。取って付けたみたいですが言わされてないですよ!笑 私もなにかの機会にぜひお仕事依頼したいです。
街という場所のたくさんの人たちの営みがあふれている様子を感じると、あ、みんながんばってるんだ、私もがんばらないとなー、と思うんですよね。
家で静かに自分のペースで調子を整えること。
人に会って話をすること。
街でたくさんの人の息遣いを感じ、時代の空気を感じること。
これらの全部を上手にバランスよく自分の生活として組み立てていきたいなあ。
なんだか、とても元気が出て楽しくなってきました。今日出会えた一人ひとり、一つひとつに感謝。がんばるぞー。
今日の部、追伸:
今日の最大の収穫、小林れいさんとのおしゃべりだったんですが、既にブログにupしてくださってる…!びっくり&て…照れるな…!
こういうスピード感、ノリ感、勢い感は小林さんの大きな魅力ですねえ~。私は一度蓄えて熟成してからじゃないとうまく出せなくて。こういう、自分とタイプの違う方からの刺激ってホントに楽しい♪ 小林さんとの会話の中に“これからのこと”のヒントがたくさん詰まってて、やりたいこと妄想がバンバンふくらんでます(笑)。改めて感謝!
小林さんのお店「クリエイティブコバコ」はちんまりかわいい町家で、(職業柄当然でしょうが)店内とても見やすくて居心地の良い空間でしたよ。以前受けた講座も理論的でとても分かりやすかった。取って付けたみたいですが言わされてないですよ!笑 私もなにかの機会にぜひお仕事依頼したいです。
2018年1月17日水曜日
2018年1月16日火曜日
今日は
京都市内の所用をだーっと済ませてこようと張り切っていたのに、なんと事故で電車が止まってしまい断念。駅まで往復40分と電車の中で待ちぼうけ1時間が飛んだ…。
トラックに積んだユンボが線路の橋げたに当たったらしいけど、すぐに直せるといいけどなあ。私は予定変更くらいで済んでるけど、JRの職員の方々はてんてこ舞いだろうなあ…。みなさんご苦労様です…。
トラックに積んだユンボが線路の橋げたに当たったらしいけど、すぐに直せるといいけどなあ。私は予定変更くらいで済んでるけど、JRの職員の方々はてんてこ舞いだろうなあ…。みなさんご苦労様です…。
2018年1月15日月曜日
2018年1月12日金曜日
2018年1月11日木曜日
2018年1月10日水曜日
2018年1月9日火曜日
活動開始
いよいよ本日より気合いを入れて活動を開始いたします。
おかげさまでゆっくり正月休みという時間を過ごす間にいろいろなことに思いを巡らすことができました。これまで、わけも分からないままにがむしゃらに猪突猛進で走り続けてきましたが、ようやく、なんとなく、自分の求めるものというのがちょっと形として見えてきたように感じます。それをどうやって具体的にしていくか、ということについてはまだまだイメージが湧きませんが、ともかく目指す形に近づけられるよう、ひとつひとつ手探りで形にしていきたいと思います。
佐野元春の「Someday」という歌に「ステキなことはステキだと無邪気に笑える心が好きさ」という歌詞があってとても好きなんですが、今年はこれを座右の銘として生きてみたいと思います。
改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまでゆっくり正月休みという時間を過ごす間にいろいろなことに思いを巡らすことができました。これまで、わけも分からないままにがむしゃらに猪突猛進で走り続けてきましたが、ようやく、なんとなく、自分の求めるものというのがちょっと形として見えてきたように感じます。それをどうやって具体的にしていくか、ということについてはまだまだイメージが湧きませんが、ともかく目指す形に近づけられるよう、ひとつひとつ手探りで形にしていきたいと思います。
佐野元春の「Someday」という歌に「ステキなことはステキだと無邪気に笑える心が好きさ」という歌詞があってとても好きなんですが、今年はこれを座右の銘として生きてみたいと思います。
改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)