2017年10月31日火曜日

ちびトマト

夏頃、この子はトマトでは? と思う葉っぱが、しっとりとした苔庭の中で小さいながら異物感を発揮していたのです。邪魔だし抜いちゃおうかなあとは思ったのですが、まあ、どこまでがんばるのか見届けてあげようという慈悲の心または単なる好奇心で放置しておきました。

けっこう何度か干からびそうになっていて、もうダメかな? と思ってたんですが、咲かせましたねえ。花。下の方の葉っぱは茶色く枯れてきていて危うい感じはありますが、がんばってます。

こういう植物たちって、自分が落ちた場所が好条件だろうと悪条件だろうと、とりあえず持てる力全部使って養分吸うこと、伸びることをただひたすらにやってるだけなんだろうなあ、と思うんです。誰に頼まれたり応援されたりしなくても。

そういう姿を見ていると、自分もこんな風に生きてればいいのかな、なんてちょっとほっとしたりします。

2017年10月30日月曜日

寒っ!

風邪、強っ!

というわけでストーブ抱えて引きこもり中…。

2017年10月27日金曜日

カメムシブンブン

天気が良くなって元気になるのは私だけではない。

お日様が当たってポカポカしてくると、室内のどこからともなく「ブーーン…コツッ」「ブーーン…カツッ」と次々に聞こえてくる。カメムシが飛び、どこかにぺちっとつかまる音である。

彼らの存在は否定しないが、室内での無自覚な接触は極力避けたいので発見し次第外に出す。

が、それでもまだ次から次へと「ブーーン…ペチッ」。

時折、そこはかとなく漂う独特のにほひ。

頼む。ほんとうに頼むから私に近づかないでくれ。

2017年10月26日木曜日

連動

晴れました。気持ちよく。

どうも調子が出なくて冴えない気分が続いていたけど、きれいに晴れたら自分もエンジンかかってきました。植物たちも気持ちよさそう。生き物、連動してる気がします。お日様万歳。


2017年10月24日火曜日

晴れた。

最近気が晴れないなあと思っていたけど、実際に晴れてなかったんだな。久しぶりの青空。ほっとする。


2017年10月23日月曜日

台風一過

台風と選挙とでなんだか慌ただしい週末でした。

と言っても、誰かに会って話をしていたわけでも避難やその準備をしたわけでもなく、具体的な動きとしてはずっとケータイとテレビを見てたというだけのことで、よく考えるとちょっと変。

せわしなく流れていく情報を眺め続けながら、世代や住んでいるところややっている仕事や利用する情報源の違いなどによってその人が前提としているものが全く違うんだろうなあとか、コンピューターの世の中への浸透具合と人の成長段階についてとか、情報革命のあととか、政治とどうかかわるべきかとか、時間の感じ方についてとか、自然の脅威とか、なんだかずぶずぶ考え込んでしまった。

ともかく夕方には青空と冷たい風。灯油を買った。冬が来る。

2017年10月20日金曜日

ミゾソバ

最近、勢いよくばっさばっさ咲いてますねぇ。

2017年10月19日木曜日

田舎もんは運動不足

筋肉痛です。

田舎あるあるですが、田舎の人は歩きません。私自身、歩くことは苦痛ではなくむしろ歩きたいのだけれど、なにか所用を済ませようとした時、どこかに行くために片道20~30分。そこからもう一つの場所に行くために20~30分。と時間がかかるので、ちょい用3つくらいで半日歩きっぱなしみたいなことになりかねず、つい車に乗ってしまうわけです。

で、昨日は電車で街に行ってきました。車を運転する時には履けないちょっとヒールのある靴で(気分は)さっそうと! まずは駅まで30分! 街は時々行くと楽しいですね。

ま、そんなわけで今日は筋肉痛です。我ながら「ダサっ」と思いますが、これが現実です。もうちょっと日常的に歩く機会をつくりたいな…。

2017年10月17日火曜日

なにかちがう?

アボカドの種、水栽培で芽が出るんだよ!という話を聞いたのでちょっと始めてみたのが9月の下旬。なんだかふやけた感じはあるけど全然芽なんか出てこないんですけど。

と思って調べてみたら、どうやらもっと気長に待たなきゃいけないみたいですね。楊枝をさして水を入れた瓶に入れておく、と聞いたので、種の底に竹串をぶすっと1本さしてどっぷり水につけておきましたが、どうやらネット上の数々の画像を見たところ全く違っていたようで…。

種の半分くらいだけ水に浸かるようにするために使うらしいですね、楊枝。確かにこれって楊枝の意味なにもないし…。

2017年10月13日金曜日

赤い実

ナナカマドの実が色づいてきました。

なんて風流げに言ってみましたが、この夏にょきにょき伸びてて風通し悪くなって虫がついたりしてるので、冬になったらバッサリ剪定してやるからな…待ってろよ…とにらまれているナナカマドです。

付け焼刃の知識によるとバッサリ剪定するのは芽吹き前が良いらしいので、この冬はせいぜいザクザクと実っていただくことにしています。

2017年10月12日木曜日

おかえり

柱時計が帰ってきました。

祖父母の家にあったものを譲り受けた振り子時計。幾度かの長旅などでネジも落ちてるし時間の狂いも激しいので、ちょっと時計屋さんにメンテナンスしてもらっていました。

なくなってしまったネジや小さい部品を補充して、割れてしまっていた中の木部も接着剤でくっつけてくれていて、ちょっとシャキッとして帰ってきました。

この時計が以前あった場所のことを考えると、ちょっとクラクラっとします。もう、祖父母が亡くなってからずいぶん経っています。私の持ち物で深いルーツを持つものはこの時計くらいかもしれません。

2017年10月11日水曜日

おおっ!

もうこんな時間ではないか!(夕方5時ごろ)

ブログネタを用意できなかったので日記でも。

久しぶりに古巣(?)に行ってきました。営業です。あろうことか道を間違えてしまいました(と言いつつよくある)。お仕事いただけますようよろしくお願いいたします。

どんな仕事をどんな形でやっていくべきか、ちょっと考えています。なにを大切にすべきなのかを、考えています。

考えているだけでは貯金が減るだけなので同時に動いていこうと思います。

たくさんの人と出会っていきたいです。

今から、ひとつ、ひとつ、会いに行きます。

どうぞよろしくお願いいたします。

2017年10月10日火曜日

夕陽は見えない

琴引浜に行ってきました。

日本海なら夕陽が見えるかな?と地図を見ながら西方向に邪魔がなさそうな海を探し、鳴き砂に心惹かれて琴引浜に決定。

琴引浜鳴き砂文化館」に寄って情報収集。鳴き砂の浜を守るために環境保全に努めておられる様子。研究者や関係者が手作りでがんばってます感あふれる展示に、なんかこう、とても親近感を覚えました。カッコ良くキャッチーなアピールはないんだけれど、真面目に愚直に活動されてる感じが個人的には割と好きです…。漂着物の展示は、世界つながってる!ということが肌感覚で感じ取れて興味深かったです。

そんなわけで最初はゲッと思った浜の駐車場代1,000円も清掃協力費とのことですんなり納得してケチらずに支払いましたとも。あとはひたすら水平線と波打ち際を眺め、足だけ波に洗われ続けるというエンジョイ海タイム。

監視員のおじさんが上手な砂の鳴かせ方などを教えてくれるので、なんとなく雑談の中で「夕陽見て帰ろうかなーと思ってー」などと言うと「夕陽は見えないよ。」と断言。は?と思ったら「夕陽はあっちの山の方に入っちゃうから。水平線に沈むのは8月くらいまでだねー」。

あ。なるほど…。夕陽が見えるかどうかは地形だけじゃなくて季節変動も考えなきゃならなかったのね…。

結局夕陽は山の方の雲に入っちゃってよくわからなかったけど、きれいな浜と波は堪能してきました。リフレッシュ。また行きたいな。

2017年10月6日金曜日

あまり見かけないお客様が。

ずいぶん動かないなあと思っていたら、そのまま息絶えそうな感じ。

寒い季節に向かってゆく。

ちなみに私の知識では種類はわからなかったなー。図鑑があればすぐに見つかりそうだけど。

2017年10月5日木曜日

こたつ登場

ああ。ついにこたつを出してしまいました。

暑いのはやりすごせるけど寒いのは一秒でも耐えられません。昨夜の寒さに怖気づき、とうとう魅惑の空間を作り出してしまった…。これからは一度入ったら二度と出られなくなる危険な誘惑と闘い続けなければなりません。

ちゃんと仕事を進められますように…。

2017年10月2日月曜日

事務所ができました。

ようやくなんとなく落ち着いて仕事ができる環境になってきました。THE 和室!な事務所です。

自分の事務所を作る時にどーしても欲しい!と思っていたのが、ずいぶん前にネットでその存在を知ったスタンディングデスク。これまで事務仕事やパソコン仕事で座り続けているとお尻が痛くなって、低い机でも立ちながらやったりしていたのできっと良いに違いないと確信していました。

とりあえずなんとなく立ったり座ったりしながら使っていますが、快適です。微妙な高さの微調整もボタン一つでできるので、机やイスに合わせるのではなく、自分にとっての心地良い姿勢をとってみてからそれに机を合わせる、という感覚になったのがとても大きな変化ですね。ただ、パソコン仕事とかミーティングとかを想定しているせいか消しゴムかけるとすごく揺れます。笑

ま、新しい相棒参入!ということで。